2005年12月

2005年12月19日

倫理 3

c7c87b58.jpg倫理感
正義感
謹守倫紀
倫敦
五輪:孟子儒教
君臣の義
父子の義
夫婦の別
長幼の序
朋友の信

yuji5327 at 06:04 
池上湖心の書 

カリウムとナトリウムのどちらが健康によいのか? 3

塩分の取りすぎが高血圧の原因であるということで、ナトリウムを毛嫌いし、カリウムは健康によいからとカリウム食品を求める人が多いそうである。たしかに、通常の食事ではカリウムが不足勝ちになるし、体内にはカリウムのほうが多いので、栄養学者が推薦する1日の摂取量は、カリウム3.5グラム、ナトリウム1.5グラムとなっている。カリウムが0.5%を越す身近な食品には、ピーナッツ、ジャガイモ、干しぶどうなどがある。体内でカリウムの多いのは赤血球、筋肉、脳の組織で細胞間の体液に溶けて神経系統の働きに重要な役割を果たしている。脳の中でカリウムが集中しているのは「海馬」という部分で一般に勉学には大事な部分と言われている。カリウムが不足すると、筋肉が弱まり、心臓の筋肉が弱まると不整脈や心拍停止の原因になる。鬱病や錯乱状態になるのもカリウムの慢性欠乏が原因である場合が多いそうである。カリウムが慢性過剰になると中枢神経系がにぶり、さらに過剰にとると中枢神経の麻痺、痙攣、心臓発作にもつながるそうである。イギリスの医師コックスが塩化カリウム注射で70歳の婦人患者を安楽死させて殺人罪で逮捕された話は専門家の間ではよく知られているらしい。イギリスでは違法なこの処置がアメリカのいくつかの州では臓器提供を承知した死刑囚に致死量の塩化カリウムを注射することが法的に認められている。毒ガスや電気椅子による死刑と違って臓器が痛まないからだそうである。
John Emsley著、渡辺正訳「化学物質のウラの裏」、丸善



化学物質ウラの裏―森を枯らしたのは誰だ


yuji5327 at 05:44 
健康 

2005年12月18日

寒波 3

63c00d02.jpgシベリア高気圧
上空寒気
マイナス40度
寒風
大雪
欠航

yuji5327 at 06:49 
池上湖心の書 

市民主体の町づくりとは 3

空襲に合わなかった柳井市が白壁の町並みの景観を残しながら、市民にとって魅力ある街づくりに取り組んでいる様子が(社)建設コンサルタント協会編「地域づくりの道しるべ」山海堂で紹介されていた。河内内市長いわく:日本の近代化は、誰かが手本を持っていて、それを解釈するする力のある人が国や自治体を率いてきた。自分で考えて自分の内なるものや、自分がおかれている環境の中で物事を組み立てるよりも、制度とか法律の解釈になれた人が率いていたので、地域住民本位の町づくりにはなっていなかった。その原因は中央集権の通達行政、補助金行政がある。住民がこんな道路がよいといっても「その道路では補助金がつきませんよ」と役人から言われてしまう。やはり、行政にもフレキシブルな創造性とイマジネーションが要求される。
(社)建設コンサルタント協会:環境の世紀、地域づくりの道しるべ、山海堂



yuji5327 at 06:31 
共通テーマ 

2005年12月17日

北米、EU および日本におけるエネルギー消費の比較 3

北アメリカ(米国、カナダ)、EU および日本のエネルギー消費量について、NEDO
技術開発機構よりSRI コンサルティング ビジネスインテリジェンスに依頼した
調査結果が報告されている。
日本における一人当たりのエネルギー消費量は、EU と同じ位であり、
北アメリカのたった50%である。
日本とEU における一人当たりのエネルギー消費量は、
エネルギー効率を促進するためのいくつかの要因のため低くなっている。
日本とEU では税政と流通費のため、エネルギーコストがカナダと米国に比べ高い。
日本は国内産エネルギー資源が著しく不足しており、多量の原油、天然ガス、原子
力発電用ウラニウム等のエネルギー資源を輸入しなければならない。米国DOE の
資料によると、2002 年に日本が輸入した化石燃料は一次エネルギー消費量の80%
以上に達している。
経済産業省は製品に厳しい省エネルギー基準を課している。この基準により、
自動車や家庭用電気製品などの日本製商品はエネルギー効率の面で外国製商品より
優れている。例えば、冷蔵庫やエアコンなどの電気製品の消費電力はこの10 年間
で最大85%削減されている。
EU もまた主要のエネルギー輸入国であり、車に関してディーゼルによるエネルギー
のより効率化を進めている。EC により出版された報告書「EU の2020 年までのエ
ネルギー展望」によると、EU で必要となる総エネルギーの3 分の2、また需要が急
速に伸びている天然ガスの75%は2020 年まで輸入されるとしている。
経済最大国である米国は世界人口の5%をしめるのに世界全体のエネルギーの25%
消費している。このエネルギー消費の高い比率は、米国において電化が進んでいるこ
と、GDP が高いこと、国土面積が広大なこと、自動車燃料効率が比較的低いこと、
全体的に見てエネルギー価格が低いためなどによる。
NEDO海外レポート NO.956, 2005. 6. 1より



yuji5327 at 06:02 
新エネルギー・省エネルギー 

大根 3

9548e4a2.jpg大根根性
大根足
桜島大根
守口大根
大根役者
大根の年夜
大根の年取り
大根の年越し

yuji5327 at 05:53 
池上湖心の書 

2005年12月16日

家電リサイクル法について 3

標題は略称であり、正式名称は「特定家庭用機器再生商品化法」という法律が1998年6月に公布され、2001年4月から施行されている。対象とする製品は、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンの4製品のみであることに注意する必要がある。パソコンやコピー機械、FAXなどは含まれていない。管轄は経済産業省、厚生労働省、環境省である。2000年に「循環型社会形成推進基本法」という法律が制定されたが、これは、これからの日本を循環型経済社会に変えていくという理念で出来たものである。この法律の特別法として、使用済み家電製品の廃棄物・リサイクル問題について事業者や国民に具体的な義務を規定するものである。上記の4製品について再商品化率(リサイクル率)が定められたが、内容は質量ベースでエアコンが60%以上、テレビが55%以上、冷蔵庫、洗濯機が50%以上を有価物としての資源回収をすることになっている。1998年の経済産業省の推計では上記の4製品の排出量は2100万台であり、これだけの廃棄物の削減、埋め立て量の削減の環境改善効果を期待している。
永田勝也監修、家電製品のリサイクルの100の知識、2001年、東京書籍


家電製品のリサイクル100の知識


yuji5327 at 08:26 
環境 

最後の一葉

07c5334a.jpgオー・ヘンリー
the last leaf(結城浩訳)より
「なあに?」スーは尋ねました。
「ろく」とジョンジーはささやくような声で言いました。
「早く落ちてくるようになったわ。三日前は百枚くらいあったのよ。
数えていると頭が痛くなるほどだったわ。でもいまは簡単。
ほらまた一枚。もう残っているのは五枚だけね」
「何が五枚なの? スーちゃんに教えてちょうだい」
「葉っぱよ。つたの葉っぱ。最後の一枚が散るとき、わたしも一緒に行くのよ。三日
前からわかっていたの。お医者さんは教えてくれなかったの?」
「まあ、そんな馬鹿な話は聞いたことがないわよ」スーはとんでもないと文句を言
いました。
「古いつたの葉っぱと、あなたが元気になるのと、どんな関係があるっていうの? ・・・・
「もう、ワインは買わなくていいわ」目は窓の外に向けたまま、ジョンジーは言いま した。「ほらまた一枚。ええ、もう、スープもいらないの。残りの葉は たったの四 枚。
 暗くなる前に最後の一枚が散るのを見たいな。そして私もさよならね」
・・・




yuji5327 at 08:14 
池上湖心の書 

2005年12月15日

資源枯渇の心配という観点でリサイクルをみると 3

家電製品に使用されている資源が国連エネルギー統計などから整理したっものがある。資源枯渇という観点で見て一番耐用年数が短いのが金で19年、続いて、銀:20年、鉛:21年、水銀:27年、銅:33年、スズ:42年、ニッケル:55年と続き、耐用年数が長いのがアルミニウムの216年、クロムの128年などである。金が19年というのは気になる。
20年後の電気製品がどのようにかわっているか?
リサイクルの考え方が現在よりどのように進歩しているか?
関連の行政部門でどこまで掘り下げた議論をしているか聞きたいところである。



家電製品のリサイクル100の知識


yuji5327 at 06:09 
環境 

気象 3

dcf3b38b.jpg日本海側大雪
太平洋側乾燥
混元既に凝りて
気象未だあらわれず
古事記


yuji5327 at 05:57 
池上湖心の書 
池上技術士事務所の紹介
261-0012
千葉市美浜区
磯辺6丁目1-8-204

池上技術士事務所(代表:池上雄二)の事業内容
以下のテーマの技術コンサルタント
1.公害問題、生活環境、地球環境
2.省エネ・新エネ機器導入
のテーマについて、
・技術コンサルタント
・調査報告書の作成
・アンケート調査・分析
・技術翻訳、特許調査
を承ります。
有償、無償を問わず
お気軽に下記にメールをください。
ke8y-ikgm@asahi-net.or.jp

工学博士、技術士(応用理学)、
公害防止主任管理者、
騒音防止管理者の資格で
お役に立ちたいと思います。

池上湖心プロフィール
○略歴
大東文化大卒、
在学中 上條信山(文化功労者)に師事
書象会理事、審査会員
公募展出展
〇謙慎展・常任理事
・春興賞受賞2回
・青山賞受賞
〇読売書法展理事
・読売奨励賞受賞
・読売新聞社賞受賞
〇日展入選有

書道教室(自宅)
・学生:月曜日
・一般:火曜日、水曜日



livedoor プロフィール

yuji5327

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード