2013年08月31日

世間ではビッグデータという言葉が、一人歩きしている。今のソニーは、ビッグデータという言葉に踊らされている。

8月30日付の大前研一さんの『 ニュースの視点 』発行部数176,042部)は『 ルネサスエレクトロニクス・シャープ・ソニー〜ビッグデータ分析事業の課題を考える 』と題する記事である。概要を自分なりに纏めると以下のようになる。
1.経営再建中の半導体大手、ルネサスエレクトロニクスは2日、生産体制を見直し、新たに鶴岡工場を3年以内に閉鎖、甲府工場を2年以内に閉鎖すると発表した。6月のトップ就任後、初の会見に望んだ作田会長は、再度の追加リストラの可能性を示唆するとともに、車載機器と産業機器向け半導体に注力分野を絞り、再建を目指す考えを示した。
2.官民が出資し、何とかルネサスエレクトロニクスを救済しようとしているが、現状を見ると経営体制も定まっておらず、非常に難しい状況である。ルネサスエレクトロニクスは、NEC、日立製作所、三菱電機の3社が出身母体になっているが、未だに合併して1つの会社としての「体をなしていない」のが大きな問題である。
3.地場との関係もあるので、工場を閉鎖するといっても一筋縄ではいかない。出身母体同士でのせめぎ合いもある。意見が異なる工場がある状況をまとめつつ、経営再建していくというのは、よほどの経営能力がないと難しい。
4.ルネサスエレクトロニクスと、似たような状況にあるのが経営再建中のシャープである。シャープから出資の要請を受けている電動工具大手のマキタは20日までに出資する方針を決定した。両社は5月に業務提携し、マキタが主力の電動工具で培ったハード技術と、 シャープの電子制御技術を組み合わせてロボット事業への参入などを目指す考えで合意しており、報道によると出資額は数十億から100億円規模になる見込みである。
5.シャープは現預金がどんどん減り続けていて、鴻海との提携で一時的に上昇した株価も下落し、今では完全に低迷している。そのような中、シャープは、クアルコム、サムスン電子、デンソーなど様々な企業からも出資を受ける予定と報道されている。しかし、これほど多くの企業から出資を受けてしまうと、シャープがどこに向かって舵をきるのか?というのは、非常に難しい。
6.出資している企業は、全て違う目的・思惑を持っている。シャープの状況は、ルネサスエレクトロニクスと同じである。マキタがシャープと組んでロボット事業を展開するイメージが湧かない。問題なのは、このような形での出資が、結局シャープの経営再建の解決策につながらない、ということである。
7.ソニーは19日、電子マネーに使われる自社開発の非接触ICカード技術「フェリカ」で、ビッグデータ分析事業に参入すると発表した。フェリカはJR東日本のスイカなど国内商用ICカードのほとんどに使われており、累計発行枚数は6億6千万枚を超えている。
8.この技術基盤を持つソニーが情報漏洩リスクを減らす新技術を開発、事業化することでビッグデータの国内利用に弾みがつく可能性がある、と報じられているが、無理だと思う。このような事業展開については10年前に大前氏がソニーに提案している。例えば、ある個人の行動についてICカードの移動データから、仕事帰りの移動だと分析できれば、帰りに立ち寄れる家の近くのデパートの特別ディスカウントをオファーすることが可能になる。フェリカの機能を使えば、さらに様々な「仕掛け」が考えられるが、当時のソニー経営陣は大前氏の提案には興味を示さずに、フェリカを部品にしてバラ売りしてしまった。
10.当時から、ソニーが主導権を握って「仕掛け」を構築していれば良かったが、今となっては発行枚数6億枚といっても、それぞれデータの所有者が違っていて、統一されていない。あるデータはJR東日本で、あるデータはJR西日本、あるいは決済データはJCBといった状況である。これを共有化することは、今さら不可能である。当時から、ソニーがフェリカをバラ売りせずに、最初から「仕掛け」を作って全体像を描いたビジネスを展開していれば、世界制覇も可能だったので、非常に残念である。 
12.世間ではビッグデータという言葉が、一人歩きしている。スモールデータの分析すらできていないのに、ビッグデータの分析はできない。スモールデータで発想を固めて、それをビッグデータに活用していくから上手くいく。最初から闇雲にビッグデータをかき回しても、何も生まれない。今のソニーは、ビッグデータという言葉に踊らされているだけである。



yuji5327 at 06:51 
新技術 
池上技術士事務所の紹介
261-0012
千葉市美浜区
磯辺6丁目1-8-204

池上技術士事務所(代表:池上雄二)の事業内容
以下のテーマの技術コンサルタント
1.公害問題、生活環境、地球環境
2.省エネ・新エネ機器導入
のテーマについて、
・技術コンサルタント
・調査報告書の作成
・アンケート調査・分析
・技術翻訳、特許調査
を承ります。
有償、無償を問わず
お気軽に下記にメールをください。
ke8y-ikgm@asahi-net.or.jp

工学博士、技術士(応用理学)、
公害防止主任管理者、
騒音防止管理者の資格で
お役に立ちたいと思います。

池上湖心プロフィール
○略歴
大東文化大卒、
在学中 上條信山(文化功労者)に師事
書象会理事、審査会員
公募展出展
〇謙慎展・常任理事
・春興賞受賞2回
・青山賞受賞
〇読売書法展理事
・読売奨励賞受賞
・読売新聞社賞受賞
〇日展入選有

書道教室(自宅)
・学生:月曜日
・一般:火曜日、水曜日



livedoor プロフィール

yuji5327

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード